メニュー

論文記事:40~50代非肥満型糖尿病予備群のリスク要因の特徴 202303-04 | 一般財団法人厚生労働統計協会|国民衛生の動向、厚生労働統計情報を提供

m header btn

一般財団法人 厚生労働統計協会

サイトポリシープライバシーポリシー

pmark     お問い合わせ

論文

論文

第70巻第3号 2023年3月

40~50代非肥満型糖尿病予備群のリスク要因の特徴

-健康群,肥満型糖尿病予備群との比較-
柳澤 理子(ヤナギサワ サトコ) 横山 加奈(ヨコヤマ カナ) 杉山 希美(スギヤマ キミ)
杉山 晴子(スギヤマ ハルコ) 佐野 弥生(サノ ヤヨイ) 竹内 恵美子(タケウチ エミコ)
小林 純子(コバヤシ ジュンコ) 清水 かおり(シミズ カオリ)

目的 本研究の目的は,豊川市の特定健診における有所見者状況を示すとともに,40~50代の健康群,非肥満型糖尿病予備群,肥満型糖尿病予備群を比較し,非肥満型糖尿病予備群に関連する生活習慣リスク要因を検討することである。

方法 愛知県豊川市の特定健診における有所見率を,愛知県,国と比較した。また,同市で糖尿病予防活動が強化される前の2015年に特定健診を受けた糖尿病非治療者をHbA1c値で分類し,健康群(HbA1c<6.0%),非肥満型糖尿病予備群(6.0≦HbA1c<6.5%,BMI<25.0),肥満型糖尿病予備群(6.0≦HbA1c<6.5%,BMI≧25.0)に分類し,生活習慣リスク要因を比較した。分析には,χ2検定,一元配置分散分析,多項ロジスティック回帰分析を用いた。

結果 特定健診の有所見率は,LDLコレステロールおよびHbA1cで愛知県および全国より高く,特にHbA1cは突出しており,40~50代から高い傾向を示した。リスク要因の分析対象者は1,825人で,男性679人(37.2%),女性1,146人(62.8%)であった。また,健康群1,479人(81.0%),非肥満型糖尿病予備群218人(11.9%),肥満型糖尿病予備群128人(7.0%)であった。非肥満型糖尿病予備群は,健康群に比較して年齢が高く,20歳の時から体重が10㎏以上増加しており,人と比較して食べる速度が速い者が多かった。一方,毎日飲酒する者は健康群より少なかった。肥満型糖尿病予備群は,健康群に比較して年齢が高く,20歳の時から体重が10㎏以上増加しており,1回30分以上の軽く汗をかく運動を週2日以上1年以上実施しており,人と比較して食べる速度が速い者が多かった。また,ほぼ同じ年齢の同性と比較して歩く速度が速い者は少なく,お酒を毎日飲む者も少なかった。

結論 40~50代の非肥満型糖尿病予備群への保健指導においては,現在の体形に関わらず20代の体重を目安に体重の維持あるいは減少を目指すこと,ゆっくり食事をすることが有効な可能性がある。

キーワード 非肥満型糖尿病,境界型糖尿病,糖尿病予備群,生活習慣,豊川市,リスク要因

ronbunnetshop