メニュー

一般財団法人厚生労働統計協会|国民衛生の動向、厚生労働統計情報を提供

m header btn

一般財団法人 厚生労働統計協会

サイトポリシープライバシーポリシー

pmark     お問い合わせ
  • img01
  • 医療職のための統計セミナー
  • 図説国民衛生の動向2024/2025
  • 国民衛生の動向2024/2025
  • 国民の福祉と介護の動向2024/2025
  • 生物統計学の道標 研究デザインから論文報告までをより深く理解するための24講

第55巻第4号 2008年4月

都道府県別の職域定期健康診断有所見率と
脳心血管疾患死亡率との関連性

若林 一郎(ワカバヤシ イチロウ)

目的 全国の事業所における定期健康診断の法定項目には,血圧,血中脂質,血糖などの生活習慣病に関連する項目が含まれている。本研究では都道府県別の事業所定期健康診断有所見率の意義を知る目的で,定期健康診断の各項目間での有所見率の相関および各項目有所見率と脳心血管疾患死亡率との間の相関について検討した。
方法 労働衛生統計における都道府県別の事業所定期健康診断有所見率と人口動態統計における都道府県別の主な脳心血管系疾患分類(心疾患,虚血性心疾患,脳血管疾患,脳出血,脳梗塞,くも膜下出血)の粗死亡率および年齢調整死亡率との間の順位相関を分析した。
結果 都道府県別の血中脂質の有所見率は血圧,貧血,肝機能,心電図の有所見率との間で比較的強い相関を示した。また,貧血および心電図の有所見率は血中脂質をはじめ,血圧,肝機能,血糖,尿糖のいずれの項目とも有意な相関を示した。都道府県別の粗死亡率との相関では,都道府県別の貧血,肝機能,心電図の有所見率が,いずれも心疾患,脳血管疾患,くも膜下出血,脳梗塞の粗死亡率と有意な相関を示した。都道府県別の年齢調整死亡率との相関では,貧血および心電図の有所見率が脳梗塞の死亡率と有意な相関を示した。一方,血圧,血中脂質,血糖,尿糖の有所見率はいずれの脳心血管疾患粗死亡率および年齢調整死亡率とも有意な相関を示さなかった。
結論 職域定期健康診断における各項目間の都道府県別有所見率は比較的良く相関するが,このうち動脈硬化のリスク要因の有所見率はその時点の人口動態統計での都道府県別脳心血管疾患死亡率には反映されないことが示唆された。
キーワード 職域保健,動脈硬化,有所見率,脳心血管疾患,死亡率,定期健康診断

 

論文